もっと良いマウスを使って生産性アップできないかな?
マウス使いまくって腱鞘炎になりかけてしまった・・・。
信頼できる買って良かったと思えるマウスってないかな?
マウスって、パソコン仕事していたら、毎日触れるものですよね?
そりゃあ、効率性アップへの投資もしたくなります。
それに、なんかカッコイイマウスがあると、デキル男に!なれる気分に(笑)

そう思いたち、早速、クライアントとの対面コンサルティング・コーチング帰りに、札幌のビックカメラへ。
札幌駅に直結しているので、アクセス最高なのです。
そして、マウスコーナーへ。
が、しかし・・・!
マウスのずさんな管理によって、マウスが壊れっぱなし。
よりによって、トラッキングボール機能付きのマウスが何個か壊れている・・・。
これでは体験できないということで、次は札幌駅から徒歩2分のヨドバシカメラへ。
マウスコーナーへ行くと、壊れていなく、しかも衛生的でキレイ!
その中で、手で一つ一つ丁寧に握り、その場でスマホでレビューを見て、コスパも良いな!と思ったのが、そう、このマウス!
レビュー結果 メリット
良いです。
ちょっとマウスジェスチャーに慣れるまでに時間がかかりますが、僕の場合は1時間もあれば、慣れました。
特に問題もありません。
むしろ、親指1つですっと移動できるので快適です。
細かい作業もすぐにできます!
をする用のボタン機能がトラッキングボール横にあり、親指で押せばすぐに切替えできます。
あとは、マウス左上のボタン2つがあって、その上ボタンが「進む」・その下ボタンが「戻る」の機能が素晴らしい!
もうマウスジェスチャーのアドオンともサラバ!
レビュー結果 デメリット
スクロールボタンがちょっとだけ固いかな?くらいです。
しかし、使っていなら、気にならなくなりました。
あとは、マウス自体が重い。
やはり欧米系の企業が監修すると重くなるので、携帯用にはできないでしょうね。
あとは、インストール方法は簡単でしたが、拡張機能的な?もっとより良いマウス機能にするための設定が僕にはできませんでした。
ネット環境やブルートゥース通信の問題でしょうかね?
ちょっと、ITインフラ系はあまり詳しくないので、動画でもお伝えしたように、諦めました。
しかし、それでも、十分に使えます!
いや、むしろ、あえてシンプルに必要最低限の機能でOKかと思います。
あまり、ゴチャゴチャ実装するのは好きではないので。
以上、ロジクールMX ERGOマウスMKTB1sの設定とレビューでした。
総合的に結果的には「買って良かった」です。
ぜひ、マウスに困っていなら、ロジクールマウス MKTB1s を買ってみてくださいね。
ついでに、同じマウスをレビューしている有名YouTuberがいたので、その動画も埋め込んでおきますね。
それでは、したっけね~。