当たり前のことを当たり前にするというのは結構難しいです。
なぜなら、日本のビジネスにおいては特に求められる基準が高いし、意外にできている人は少ないからです。
これが本当に難しいことだと僕は思っています。
当たり前のことを当たり前にできる人って、あなたの周りに何人いますか?
そんなには多くないはずです。
そうなんです。
当たり前のことを当たり前にできる能力ってスゴイことなんです。
例えば、
- 待ち合わせの時間に遅刻しない
- 返信は2日以内にする
- 挨拶をきちんとする
など、ビジネスマナー的にも、人として的にも、守るべき当たり前のことは多いのです。

特に世界レベルから見ても、日本は特に当たり前の基準が高いです。
逆に言えば、基準が高いからこそ、当たり前のことを当たり前にできないビジネスマンが多いのであり、あなたができればそれだけで差別化になります。
いわゆる、誠実な人と思われるわけです。
「参入障壁が高い=差別化・競争優位・強み」
にその分なれるのです。
当たり前のことを当たり前のレベルでこなして行く。
一見地味ですが、それこそがプロであり、あなたの能力であり、強みになるのです。
当たり前のことを当たり前にするプロ意識を持ってビジネスをして行けば、誠実と見られ、強みにもなり、信頼にもなり、売上アップに大きくつながるのです。
どうせなら、「当たり前のことを当たり前にする」プロを目指しましょう!
もっと言えば、あなた自身をプロだと意識を強く持ち、認識を強くすれば、ビジネスへの姿勢も見込み客やクライアントへの姿勢もシャキッとします。
ぜひ、プロ意識も持って取り組みましょう!