悩み
スマホサイトとPCサイト、どっちから優先的に制作した方が良いの?
結論
スマホサイト(モバイルサイト)から先に制作する!
具体的な方法
原稿・素材を用意してあるのが前提で・・・
→ スマホサイト トップページ制作 → クライアントにチェック依頼 → 修正 → 確認
→ スマホサイト サブページ制作(1ページ) → クライアントにチェック依頼 → 修正 → 確認
→ スマホサイト サブページ制作(全部一気に) → クライアントにチェック依頼 → 修正 → 確認
→ スマホサイト全体をクライアントにチェック依頼
→ 修正 → 確認
→ PCサイト トップページ制作 → クライアントにチェック依頼 → 修正 → 確認
・・・以下、同様。
理由
スマホサイトから制作した方が、PCサイト制作時に楽になるから。
なぜなら、基本的な概念としては、スマホサイトをただ横に広くすればPCサイトにできる!というざっくりとした考えがあるから。
逆に、PCサイトからスマホサイトの縮小して制作するのは、結構大変。
なぜなら、横幅のパーセンテージを修正したり、デザインを縮める修正が大変になるので。
さらに、市場的にもPCサイト閲覧率が減少傾向にあり、スマホサイト閲覧率が増加傾向にあるので(2020年5月時点)。
さらにさらに、Googleがモバイルファーストを推奨しているので。
さらにさらにさらに、最悪スマホサイトさえあれば、PCでも見れるので。
PCサイトしかない場合、スマホからPCサイトを見るのは非常にみずらくなる場合が多くなる。
Webサイト制作においては、大は小を兼ねるではなく、小から大ヘ拡大させる という考え方の方が良いのです。
※ただし、もちろんWebサイトの用途や目的によって、例外はあるので、用途や目的から逆算して、考えるようにしましょう!
基本的には、スマホサイトから制作した方が、後々楽になるよってお話でした。
以上、自分へのメモ代わり&お困りのサイト制作者へシェアしておきました。
困ったらお互い様。
Webサイト制作者同志、より良いサイトを世の中に広めて、より価値あるサイトをユーザー(訪問者)に届けて行きましょう!