悩み
パソコンから検索しているのに、なぜかスマホサイトが表示されてしまう現象が起きることがある
解決策
スマホとPCサイトを制作する時にはalternateとcanonicalタグを必ずhead内に記述しておきましょう!
具体的な方法
下記htmlソースコードをコピペ&修正でOK!
スマホサイト側
<head>
省略
<link rel=”canonical” href=”https://disney.jp/”>
省略
</head>
PCサイト側
<head>
省略
<link rel=”alternate” media=”only screen and (max-width: 768px)” href=”https://disney.jp/sp/” />
省略
</head>
解説
修正点は赤字の2点。
1点目
768pxかどうか?はあなた?である制作者のルールに従ってください。
基本的には、僕もWebサイト制作者として相当調べました結果、結論768pxがお勧めです。
もちろん、サイトの目的や用途にもよりますので、例外はありますのでご検討ください。
2点目
URLはリリース公表時のURLに修正してください。
つまり、検索結果に表示させたいURLってことです。
このままでは夢の国につながってしまいますw
参考
https://www.plusdesign.co.jp/blog/?p=12045
この通りにしたら、DreamWeaverにてエラー?に色が変わってしまったので、
https://seolaboratory.jp/41731/
も参考にしました。
以上、自分へのメモ代わり&お困りのサイト制作者へシェアしておきました。
困ったらお互い様。
Webサイト制作者同志、より良いサイトを世の中に広めて、より価値あるサイトをユーザー(訪問者)に届けて行きましょう!