ブログ一覧
- 
AI	
SEO&AIO強化は「よくあるご質問」を増やすこと
個人や零細企業のWeb担当者にとって、ホームページ制作の現場にもAI検索(AIO)への対応が欠かせない時代になりました。AIがユーザーの質問に直接回答を提示する機会が急増しており、AI検索にコンテンツが引用されやすくなる […] - 
セキュリティ	
最新のサイバー攻撃事情は?/サンドイッチの話/ココナラWebサイト制作・Webデザインカテゴリー全国4位達成!
2018〜19年までは、Webサイトの脆弱性が悪用されるまで「平均63日」の猶予がありました。ところが、2023年には「平均5日」。そして今では、わずか最短10分で攻撃が始まる事例も報告されています。 AIが人々の思考や […] - 
スクール	
【Webデザイン・Web制作スクールの闇】いろんなWebデザイン・Web制作スクールの講師レベルが低くてアゴが外れそうになった話
最近、インスタやYouTubeに出てくる詐欺まがいのような広告で「あなたもキラキラWebデザイナーになれる!」みたいなのがやたらと出てきます。 まぁ、僕がたまに競合調査でクリックしているので、GoogleやMetaにスト […] - 
クラウドソーシング	
Web制作者が高単価案件を獲得するメディアミックス戦略
Web制作で安定して高単価案件を獲得したいなら、メディアミックス戦略が非常に有効です。僕自身、ココナラ × YouTube × ホームページ × ブログを組み合わせることで、成約率が大幅にアップしました。 なお、当ブログ […] - 
デザイン	
【AC系 VS シャッターストック】日本向け素材を探すならAC系
ぶっちゃけ素材探しってWeb制作者にとって、かなり時間がかかります。原稿のイメージに合ったイラストや写真や動画など選択する必要がありますし、著作権に触れる素材を使用してしまったら最悪の場合、著作権や肖像権侵害で訴ったえら […] - 
AI	
【2025年8月】Web業界ニュース|ChatGPT学習モード・Cometブラウザ・NotebookLM
今月の僕が気になったWeb業界の最新ニュースをまとめました。AIの進化やWeb制作の未来に関わる重要な情報が盛りだくさんです。ぜひ最後まで読んでみてください! ChatGPT学習モードが新登場!AIで効率的に学べる時代へ […] - 
AI	
【Midjourney Video登場×YouTube収益化規制】最新AI動画とWeb戦略の今!
Midjourney Videoついに登場!Image‑to‑Videoで画像を動画化! 2025年6月23日から、画像生成AI「有料版Midjourney」に新機能「Image‑to‑Video」が追加されました。静止 […] - 
注意喚起	
【注意喚起】フリーランスWeb制作者に営業代行会社から案件獲得しますよ営業が来た詐欺みたいな話
どうも、Web制作者&Webプロデューサー松前です。 僕はココナラでホームページ制作カテゴリーにて日本全国ランキング1位を3度獲得したフリーランスWeb制作者です。Web制作歴も19年目になります。だからこそ、フリーラン […] - 
AI	
SEOからSEO + AIO(AI最適化)の時代へ
SEO → SEO + AIO(AI最適化) 最近は「SEO」だけでなく「AIO(AI Optimization:AI最適化)」の視点も重要になっています。 例えば、AIに「寿司職人になるためのオススメスクールは?」と聞 […] - 
AI	
Google動画生成AI「Veo 3」発表&ハチミツりんごアリの話🐜
ついに、AIが音声付き4K動画を生成する時代に突入しました。以前のVeo 2では無音の動画生成が限界でしたが、Veo 3では映像+音声の統合生成が可能に。これにより、映画・ゲーム・CMなどのコンテンツ生成がさらにスピード […] - 
原稿	
ホームページ制作依頼時の原稿の書き方【Wordテンプレート付き】
テンプレのダウンロード方法 結論から先に言えば、テンプレート(テンプレ)はこのようなカタチです。 テンプレ こちらのテンプレに沿ってひらすら記入していってください。 これさえあれば、僕を含めるホームページ制作者は困らない […] - 
ワードプレス	
【2025年5月】エックスサーバースタンダードプラン登録方法~WordPressクイックスタート編~【国内シェアNo1・高速表示・コスパ良し・超かんたん設定】
僕自身19年間いろんなレンタルサーバーやドメインサービスを使用してきました。さくらインターネットをメインに使用、クライアントワークとしてクライアントが持ついろんなレンタルサーバーも使用。その結果、辿り着いた最適解は・・・ […] - 
ビジネスモデル	
一極集中しか勝たん
覆面ビリオネア番組 by ディスカバリーチャンネルが面白い! ▶︎ 大金持ちが正体を隠して、90日後に1億円のビジネスに成長させるリアリティー番組 この番組を通じて、資源不足の場合は「一極集中=ONE THING=局地戦 […] - 
プラグイン	
【ノーコード】WordPressブロックエディタカバーにYouTube背景動画を設置して自動再生ループさせる方法 by プラグイン Advanced WordPress Backgrounds
カバーに直接動画設置はダメなの? 僕もずっとカバーに直接動画をアップロードしてライブラリから引っ張って設置していました。 しかし、ここで問題が・・・スマホで見た時に読み込みが遅い(汗) じゃあ、動画を軽量化してみました。 […] - 
AI	
【毎月】ホームページ保守管理・修正更新&コンサルサービスのご紹介Web18年のプロが修正更新を迅速対応【コンサル付き】by Google NotebookLM AI動画要約
Google NotebookLM AI動画要約 やばいWebサービスをGoogleがしれっと発表しました!その名も「Google NotebookLM」これマジでエグいですよ・・・動画、PDF、サイトなどの内容を一瞬で […] - 
ビジネスアイディア	
名刺で成果を出させる!印刷業界で勝つための差別化戦略
先日、印刷会社の社長と飲む機会があって、いろいろと悩んでおりました。特に、お察しの通りデジタル化が進み、紙印刷の需要は減少していきます。しかし、社長は印刷工場の機械もあるし、社員の雇用も守らないといけないので、デジタル化 […] - 
ワードプレス	
WordPressの新規投稿のパーマリンクは日本語?英語?
結論 日本国内SEO狙いの場合 → 日本語 /%postname%/グローバルSEO狙い&URLシェア時に短文にしたい場合 → 英語 /sample-post/絶対NG → 数字 日付 お勧め:/%postname%/理 […] - 
クラウドソーシング	
【成果のご報告】ココナラ HP作成部門 全国1位/4917件中 達成!どうやって?
証拠 ランキング ジャーン!!! 論より証拠!こちらがココナラ HP作成部門 全国1位/4917件中 達成した時のスクショです! 全体画像でスクリーンキャプチャしてしまい画像が荒くなってしまいました(泣)これに早く気づい […] - 
マインド	
ホームページ制作依頼で初心者が気を付けて見極める点とは?
ホームページ制作依頼する時って不安ですよね?特に、ホームページのことがよく分からない初心者なのに、・個人や法人としてホームページがないと信頼されないし・・・・売上アップにもつながらないし・・・・競合があるのにうちには無い […] - 
マインド	
競合にノウハウをパクられるからノウハウ公開はしない方が良い?
質問 質問来てた!(岡野タケシ弁護士 風) 弊社Webサイトにて無料プレゼントを公開しております。しかし、競合がGメールなどのフリーアドレスで弊社のノウハウだけをパクるケースがあることが懸念点です。そこで、メールフォーム […] - 
コーディング	
WordPressプラグインEditorsKitのブロックへのリンク機能が使えなくなったのでボタンで制作することにした
追記:ダメぽ・・・ 下記のプラグインダウンロードの方法でブロックリンク機能は使えるには使えますが、ブロックエディターにてエラーが出現(泣) ってことで、他の方法で。 ボタンブロックで制作 このようななんちゃってブロック全 […] - 
コーディング	
左から右へ流れる無限ループアニメーションスライダー画像【コピペOK】
このような無限ループスライダー画像ができます 6時間格闘して、やっと納得行く無限ループするアニメーションのスライダー画像がやっとで、で、できた。しかもレスポンシブWebデザインでね。 本当にいろんな手法を試しました。HT […] - 
ビジネスモデル	
Web制作スクール~ローコード☓AI☓自動集客~をやりたい!(仮)
ワードプレスブロックエディタコーダーを増やすスクールのアイディア 僕のコピーを増やすオンラインスクールを作りたいなぁと常々思っています。でも、案件が殺到していてそんな暇がありませんwなので、誰か僕をプロデュースしてくれな […] - 
ワードプレス	
これからホームページ制作スキルを身につけるならブロックエディタ?コーディング?
結論 ごく一般的なホームページ制作(Webサイト制作)やブログメディア制作に特化するなら、ブロックエディタ。そこからプログラマーも目指すなら、コーディングを扱うコーダー。 だと僕は思います。 ブロックエディタをお勧めする […] - 
ビジネスモデル	
スタートアップ時にあれもこれも詰め込んだ複雑な商品にするとハードモードになり売れなくなる
Webビジネス歴18年目、たくさんのWebサイト(ホームページ)を制作してきました。 ※厳密にはグローバルではWebサイトが正解なのですが、日本ではWebサイト=ホームページと認識しているのが違和感ありますが、便宜上日本 […] - 
AI	
ワードプレスのカスタマイズの追加CSSが突然効かなくなった時に直す超簡単なChatGPTを使う方法
ググればたくさん対処法が出てくるけれど、俺が調べた限りでは誰も書いていない意外な原因と対策を書いていくね。 ワードプレスにCSS記述していたら突然CSSがリアルタイムで効かなくなることない? もしかしたら、俺がSnow […] - 
お知らせ	
ブログ、リニューアル!
昔から長らく運営してきたWebプロデューサー松前浩志ブログですが、思い切って過去の記事を全て削除いたしました。 理由 理由としましては・情報や考えが古くなっていた・古い記事を閲覧した方に、僕の今とは全く違う考えを持たれて […] 




