ChatGPT4vがやっと僕のところにも来ました。
F5で更新したら今朝できるように。
早速、画像添付したデザインのように コーディング を依頼しています。
どんな結果になるのか・・・wktk
これでコーディングの過程を半分カットできて生産性の効率化をアップできそうです。
コーダーの仕事が今すぐなくなるってことはないでしょう。
しかし、9割はAIに生成してもらって、あとはバグフィックスになるかと思います。
車だって壊れて修理する。
料理だって味がおかしいなら、最後に味を整える。
デザインだって動画編集だって最後は微調整する。
コーディングだって最後は人が微調整する。
そんな時代に10年以内、速くて2年以内にはなりそう。
さて、具体的にはChatGPT4vと対話しながらコーディングしていきます。
一発でいきなり完成品!とは現時点ではならないので、何度も対話して一緒に創り上げていきます。
正直、大半がパソコンと会話しているのが仕事の僕にとっては新しい優秀な友達といった感覚ですw
でも、一緒に酒飲めないのが残念wだし、感情の高め合いは人間同志にしかできないので、これは人間としか楽しめません。
あと、恋愛も人間同士にしかできないですよね。
まぁ、でも、もはやAIに恋愛感情を持っている人が世界中に実際にいあるので、それも幻想になるかもね・・・汗
それはさておき、Toyota公式サイトで対話して簡単なコーディング依頼をしております。
現状、長文の読み込みするとエラーになるので、短く区切りながら、1つ1つ対話して創り上げて、人間が最後は組み立てる必要があります。
完成形の見本

1枚目~完成



8枚目までGPT4に頼りましたが、一番最後の画像は結局僕が修正しました。
左になぜか10%main画像が寄っていたので、それを0%に修正。
mainの上部が空いていたのは、main画像の高さがなぜか500ピクセルだったので、それを350ピクセルに修正。
それでなんとかアップした完成形画像に近づきました。
これでも8割程度の完成後ですがw
100%にしようと思ったら、あと5ターンくらいは必要になるし、手動で調整が必要なので、心が折れましたw
まぁ、やろうと思えばできますけど、実際にGPT4Vでコーディングが8割くらいできる!といのうが証明されたので満足ですw
ってことで、ChatGPT-4V(VisionのVです)でコーディングは8割できる!
しかし、まだまだ時間がかかるので自分でやった方が早いwという結論に至りました。
とは言えAIの進化は爆速しているので、コーダーの完成度がアップするのは時間の問題でしょう。
つまり、コーダーの仕事も9割無くなる日も近いでしょう。
または、それでもAI使えない、パソコン使えない、時間がないけど金はあるというクライアントが代行業として依頼してくるかと思います。
しかし、制作単価は今よりも低いと思います。
AI使えちゃうので。
誰でもやろうと思えばできるけど、代行業としてやってねみたいな。
例えば、家事代行、車検代行、洗車代行、タイヤ交換代行、料理代行みたいな・・・。
それにコーディング代行という認識で落ち着くでしょうな。
それではまた!
コメント