価値提供はすごくパワフルなFor you精神な行動です。
あなたから積極的に相手が求めることに対してFor you精神で価値提供することです。
なぜなら、
- 人に感謝され好かれるし、
- 人に信頼してもらえるし、
- 人からたくさんお金を頂けるし、
- 人からクチコミで紹介してもらえるし、
- あなた自身もアウトプットできて最高の学びになる
など、他にもメリットがいっぱいだからです。
そう、価値提供は良いことづくめなのです。
例えば、あなたに価値をいっぱい提供してくれる人と、あまり価値を提供してくれない人がいたとしたら、どちらを選びますか?
きっと、前者ですよね。
居酒屋でも、やはり、価値ある話ができる人といた方が無駄な時間にもならないし、楽しく過ごせるハズです。

たとえ中身が薄くても、ツッコミしてお笑いという価値を周りに提供できれば、それは立派な価値提供です。
オチが無かったり、何を言いたいのかさっぱり分からなかったり、求めてもいない自慢話ばかりされたり・・・そんな嫌な気持ちになる経験をあなたもしたことはあるハズ。
自分がされて嫌なことは反面教師として、あなたはやらないように勉強しておきましょう。
その場合、反面教師として良い勉強になったと割り切り、あまりそのような人たちとは関わらない方が良いかもしれません。
成功したければ、そのような人たちと関わり過ぎることはビジネスで成功したいのであれば、ハッキリ言って時間の無駄です。
僕は1分1秒も価値の無い時間を過ごしたくはないと思っています。
ムダな時間を過ごすことは、命を削ることと等しいからです。
釣りをしていても、皿洗いしていても、車を運転していても、Amazonオーディブル(本を読みあげてくれるオーディオブック)やYouTubeでビジネス系の情報を聞いています。
価値は人によって違うと思いますが、少なくとも成功したいのであれば、無駄な時間を過ごさずに、相手が求めることに対して価値提供できる人になれば、人気者にもなれます。
そのためにも、いろんな知識と知恵を頭に入れておくことです。
できれば、あなたから積極的に価値提供することです。
ほとんどの人が価値提供するマインドを持っていないので、まずはあなたから率先して価値提供してあげることです。
コンサルや居酒屋での対人コミュニケーションでは「質問 → 傾聴 → 価値提供」ができれば最高ですね。
ただ、注意してほしいのが、決して、空気を読めない・読まない一方的な話はダメです。
必要でも無い人に、必要無い情報や行動をしてあげても、それはただのお喋りであり、おせっかいであり、余計なお世話です。
SNSや動画での一方的な情報発信では「価値提供 → 質問 → コメント傾聴」できれば最高です。
本当の価値提供とは、必要な人に適度に必要な情報や行動を提供してあげることです。
過度だとウザいに変わっちゃうので、それも注意ですね。
あなたから価値提供して、相手の反応が悪いなら、そこは空気を読んで、スパッと止めることです。
それが相手への思いやりであり、優しさでもあります。
言い換えれば、For me ではなく、For you精神であることです。
とにかく相手のためを思って、相手が求めることに対して価値提供するFor you精神であることです。
ぜひ、相手が必要とする「価値提供」をFor you精神で適度にして行きましょう!